豊明市で昭和60年に建てられた小屋を
リノベーションさせて頂きました。
建てらた当初の目的は、作業小屋として
利用する予定で建てられたそうです。
ただ、作業小屋として使うことは、一度もなく
大きな物置?として使われていました。
物置の割には、しっかりとしたキッチンが備わっておりましたし、トイレもございます!
リノベーションする前は こんな感じでした。
天井をぶち抜くと、おそらく立派な小屋組が
現れてくる事を信じて、思い切って
天井をぶち抜いて、床の部分は、土足の部分を極力少なくして、床を広げる提案をさせていただきました。
リノベーション後の
使用する目的が、多目的でして、
①カウンセリングルーム
②カルチャースクール
③カラオケルーム
と、年代も性別も、様々😁
古民家cafeな感じでリノベーションさせていただきました!
#古民家再生#愛知県リノベーション#古民家cafe
#梁のある家
SUMIDA-DESIGN-Co
「家賃より安く、“自分の家”が手に入る時代に。」 住宅ローンで人生を狂わせた僕だからこそ、伝えたい。 無理のない資金計画と、 あなたに本当に合った住まいで、 「ちょうどいい暮らし」を一緒につくりませんか?
0コメント